Q&A

禁油・禁水とはどういうことですか?

圧力計を組み立て調整・検査するために必ず加圧を実施しますが
その際に圧力レンジに応じて、圧力媒体として作動油や水を使用するため、圧力計内部に油分や水分が残る物があります。

測定体によっては、油分や水分と反応して発熱や爆発などの危険が生じる場合があります。

禁油・禁水処理とは、内部に油分・水分を残さない処理をした圧力計です。

油に使えない・水に使えないという意味ではありません。

英文では、禁油を「USE NO OIL」、禁水を「USE NO WATER」、禁油禁水を「USE NO OIL & WATER」と表します。